台北withJちゃん旅で牛肉麺を食べ、「あー、おいしかった~、お腹いっぱいだね~」
といいながらお店を後にしたとたん目に入った斜め前のおみせ。
すでに14:30とかなのに、牛肉麺屋以上の賑わい。
とりあえずアイコンタクトをとってみるものの…
口から出た言葉は
「まぁ、みるだけみてみよう!」
「そうだね、次回きたときのためのリサーチ、リサーチ」
となんだか言い訳しながら、励ましあいながらお店に近づいていきました。
近づけば近づくほどいい匂い、
そして手早くワンタンを包んでる人をみるともうダメだ(;^ω^)
「小さいのなら2,3個食べれるよね」
「そうだよ~、別腹別腹~」ってことでついには引き寄せられるように席に着きました。
とはいうものの、小椀85元を2人で1つしか注文しないのは申し訳なさすぎる。
だけれども中、大椀にしても食べきれなかったら申し訳ないし
恐る恐る小椀1つ注文したところ、お店の人はそんなの気にもしてない様子。
とりあえず、ホッとしました。
やってきたワンタンスープがこちら!
感想として、
デカい!!( ゚Д゚)
ワンタンていうか、これビッグ餃子じゃね?ってかんじです。
とりあえず食べてみたところ
おいしーーーい!
これはさっきたべた牛肉麺の美味しさを超える!
豚肉よりも野菜が多めなので、さっぱりいただけます
そしてスープがあっさりしていて、セロリなどの香りが立ち何ともさわやか。
牛肉麺のすぐあとでしたが、一人3個ぐらいならペロっとたべれました。
小椀でよかった!!
普通にお腹へってるときだったら、一人で中椀は余裕かな~といった感じで
むしろ次来たら牛肉麺よりこっち優先するかもっていうおいしさでした。
—
台北市桃源街5号
8:00~21:00
定休日: なし

にほんブログ村↑1日1回クリックしていただけると、更新のはげみになります。
牛肉麺を食べた直後のヒトをひきつけるとは、
恐るべし…ワンタンスープですね(笑)!!
水餃子よりもいいかも~
日本で頂くワンタンって、どうもひ弱な感じなので、
こういうガッツリ系ワンタン、食べてみたいです!
前々記事の牛肉麺は、
バクテー(肉骨茶)の牛肉版with麺みたいで、
おいしそうですねぇ♪
たしかに!なんで日本のワンタンて、貧弱な感じなんですかね?(笑)
向こうのはどっしりと、それこそ餃子と区別がつかないレベルです。
そんなものでもペロリといけるので、ほんとに美味しいワンタンでした。あとでしらべたらやっぱり有名店だったみたいで
台湾の人が列を作ってたらとりあえず食べてみるがいいかもしれませんね◎