くいだおれたいワンのたび
台北にいったらぜったい食べに行く朝ご飯屋です。
と、いってもまだ2回しかいってませんが
次いったとしても絶対に食べに行きます。
阜杭豆漿っていうお店です。
はじめていったのはJGC主婦ブログのmajubiiさんのブログでみて、だったのですが
本当にいってよかったー!!
ここの朝ご飯を食べれないなんて、台北にきた意味が半減しちゃいます。
地元の人にも大人気で、日曜の9時とか良い時間だからか長蛇の列。
何人ならんでるかかぞえようとしたけど50人ぐらい数えてもまだお店の外だったのでやめました。
このあと階段をあがって、二階にはいって、二階でもお店の周りをぐるっとまわってお会計。
だいたい40分ぐらいまったかな?
途中で行列のそばでいいにおいをプンプンさせている屋台がきになってしょうがなかったです
やきいもの屋台。
ほっくりしていて、おいしそう
これが阜杭豆漿の列じゃなかったら、すぐに飛んでいくのに(+_+)
店内はとってもこぎれいです。
忙しそうにみなさん働いています。
その焼きたてひとつめぐんでください・・・
おなかへったよう(T-T)
メニュー!
漢字はわかるけど、発音がわからないのでメモを渡しました。
おめあては蛋餅(たまごもち)。
なのに、お皿に出てきたのは薄餅っていうやつ。
ちがうよー!!っておもったけど、自分のメモになぜか
薄餅夾蛋(うすもち、はさむたまご)ってかいてありました。
やばい、ここまで並んで並びなおしは無理とおもって
「はい、とっととお金払って次!」みたいな雰囲気のおばちゃんに
「これじゃない」
「これが食べたい(隣の人の蛋餅を指しながら)」と一生懸命はなしました。
私の中国語が通じたのか?
いや、たぶんジェスチャーだと思いますが
薄餅を蛋餅にかえてくれて、めっちゃ
「シェーシェ、シェーシェ」ってお礼をいってお金をはらいました。
店内のようす。
なんとなくマックっぽい。
台北のなかではだいぶこぎれいなお店です。
これがおめあての蛋餅
赤いソースがポイント。
辛しょっぱいけど、おいしぃ!
ホテルで朝ご飯たべたから、そんなに食べないといっていたオットもなんだかんだ
半分たべていました。
こんなことなら二個買えばよかった。
次回への教訓
注文の時のメモには「蛋餅 2個」とかくベシ(・∀・*)

にほんブログ村↑1日1回クリックしていただけると、更新のはげみになります。
SECRET: 0
PASS: 3f21f2d67ef570744cfdf5e6a462f748
コメント、ありがとうございます♪
観光客の人よりも現地の人がたくさんいて、やっぱりおいしいものは世界共通なんだなって思いました。
今monaさんの台湾カテゴリを最初から読んでるのですが、次の台湾がまちきれなくなってきています(笑)
SECRET: 0
PASS: 4d2663d62db8222d92065647be3ffbf1
こんばんは♪
オレンジさんのブログ拝見していますー!
こちらのお店、行ってみたかったんですが、朝から行列ということで断念しました…。
わたしの友人もおすすめしていたので、次回はぜひ行ってみたいですー。
写真もすごくキレイでおいしそうですね~^^
SECRET: 0
PASS: 3f21f2d67ef570744cfdf5e6a462f748
いえいえ、コメントありがとうございます
さきほど無事に書き込みできました(^^ゞ
サキさんはちょっと放置といっていますが、2008年から続けているなんてすごいです!!
私は何個もブログをつくっては、しばらくすると永久放置・・・。
この旅ブログは初めて長く続いています(笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
2度も投稿、すみません。
ブログ、ちょっと放置で・・・(>_<)アメンバー限定になってる・・・て、知りませんでした。アメンバー、いないのに・・・(-.-) majubiiさんのブログはずっと前から読ませてもらってて、阜杭豆漿は、そちらで、教えて頂き、訪れるようになりました。
SECRET: 0
PASS: 3f21f2d67ef570744cfdf5e6a462f748
ブログおじゃまさせてもらいました。アメーバ会員限定とのことで、コメントができなくて残念です。。。。
台湾発券の先輩ですね、24時間の弾丸すごいです!!
最近ソウルもおいしそうだなと思っているので、ぜひ参考にしたいと思います◎
またおじゃまさせてもらいますね(*^_^*)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
はじめてコメントさせて頂きます。
このお店、私も大好きです。滞在中1度は必ず行きます。
でも、あの行列・・・(>_<)一番長い時でほぼ1時間・・8時とか遅い時間だと行列長いですね。なので、頑張って早起き(7時前)して行くようにしてます。蛋餅、美味しいです!!
薄餅~も食べましたが、確かにボリュームあって満腹になります。私は、温かい豆漿が一番好きです。
月曜お休み、知らなかったので、覚えておきま~す。
SECRET: 0
PASS: 3f21f2d67ef570744cfdf5e6a462f748
本当に、おいしいお店の紹介ありがとうございます!
ダンピンっていうのがすべておいしいのかとおもいきや、majubiiさんのダンピンれぽを見てるとやっぱりあそこのお店が美味しいって書いてあるので、まだ他をトライせずいます♪
あと薄餅って薄餅のくせに、けっこう厚いですよね。厚餅まだ食べたことないのでどんな厚さなんだろう(@_@;)と。。。
SECRET: 0
PASS: 16bbc67855f77ff088931e609dd8e003
こんなに外まで並んでいるのを見たのは初めて!
やっぱり日曜日は覚悟して行かないとダメですね~
私も最近は「蛋餅2、冰豆漿1」と書いたメモに変わりました。
厚餅も薄餅もボリューミーでお腹が膨れてしまい、他のお店のものが食べれなくなってしまうんですよね♪
台北にきた意味が半減・・・わかります~!旧正月に行ったときはほんとショックでした。
先日記事にしましたが毎週月曜日が定休日のようですのでお互いに気をつけましょうね[絵文字:e-343]