くいだおれ台湾の旅 でいった淡水ショートトリップ。
いろいろ屋台を食べ歩きましたが、おもに対岸の八里でのものです。
QQ 地瓜球はまるで・・・
饒河街観光夜市に行った際にも気になっていた地瓜球
ここでまた出会ったので、今度は買ってみました。
地瓜球は、サツマイモの粉をつかってつくっているミニたこやき的なものです。
味としましては・・・
うまー!
サツマイモ好き的には、どストライク!
つまりは
バッターアウト、三振、交代!←野球よくわかってない
シンプルなサツマイモの味です。
特筆すべきとして、「QQ」とありますように、食感がキューキューってしてる。
一番近いものだと、ミスドのポンデリングに近いです。
揚げパンの有名店 姉妹雙胞胎
場所は、船わたってすぐにあるメインストリートを入ったところらへんです。
有名店のため、列ができていました。
でもみんな持ち帰りのため回転は速いです。
姉妹というわりには、男の人もいましたが
とにかくすごい勢いで揚げています。
暑そう・・・。
できたての、甘い揚げパンをひとつかいました。
すごい美味しい!ってわけじゃないけど
揚げパンの世界だと平均点以上とる感じ。
できたてでふわふわ、手作りの素朴な味でおいしかったです。
ぜんぜん油っぽくなかった!
ポップコーンとヤシ乳
おいしいポップコーンがあるらしいということで探してたどり着きました。
場所は船の乗り場を降りて右側にずっと歩きます。
ブログ用に後ろに下がってお店の全体像をとっていたら
オットがいない!
あれ?とおもったら、隣の店にいました。
イチゴミルクが好きなので、それ買うんだろうなと予想。
学生時代にもイチゴミルクを飲んでいるのをなんどか見かけて、
ずいぶん可愛いの飲んでるなとおもっていました。
私はどっちかというとバナナミルク派。
ポップコーンげっつ。
結構量多い!
味は、砂糖がからまったポップコーンでした。
キャラメルじゃなくて、本当に砂糖をちょっととかしてからめたかんじ。
想像以下のおいしさだったので、滞在中にたべきれず
やむなくホテルにそっとおいてきてしました。
ポップコーンの神様、ごめんなさい(@_@;)
そしてオットはなぜか、ヤシのミルクを買っていました。
あまり好きではないので味見だけさせてもらって・・・・
あぁ、やっぱりあまり好きじゃないなって思いました。
本物の、ヤシの木にストローさすのは好きなんですけどね。
どっちかというと液よりは、ヤシの果実のうちがわのプルプル部分が好きです。
淡水にたちこめる、あんにん臭~。
ここからは淡水の屋台です。
といっても、八里でおなかいっぱいになったので
何もかっていません。
なんか、すごいにおい。
なんだっけこれ!?
思い出せそうで思い出せない(><)
と、思ったらニオイの正体はこれ↓
杏仁の粉。
屋台から5mぐらいはなれていても、香ってきます。
これをとかしたら杏仁豆腐ができるのかしら?
ニガリいれて??
いや、どっちかというとゼラチンだな。
そんなこんなで、屋台をみるだけでも楽しい淡水でした♪
ちなみに淡水は夕日がキレイで有名ですが
暑すぎてくじけてしまったので夕暮れ前にかえることにした
ダメダメな私たちです。
ぎりぎり夕日っぽい写真がこれです。
まだ陽が高いぜぃ~
ワイルドだろ~?(スギちゃん風

にほんブログ村↑1日1回クリックしていただけると、更新のはげみになります。
SECRET: 0
PASS: 3f21f2d67ef570744cfdf5e6a462f748
コメント、ありがとうございます^^
写真なんて、なんちゃってカメラ女子がてきとーにとっちゃってるだけなんでお恥ずかしいですが
素敵といってもらえてうれしいです◎
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
初めまして。
写真が雰囲気あって素敵ですね。
自分の知らない世界楽しく拝見させて頂きました。