最近いかにしてブログをラクラク
更新するかが 人生の課題になってきておりますが(大げさ)
ブログエディターを導入することにしました。
ブログエディターとはなんぞや
簡単にいうと
・ブログの記事をオンラインではなくオフラインで作成する
・記事編集はWordで文章かくみたいに簡単にできる
ってのが特徴でしょうか。
なので、ブログ書いてる途中に回線状態がわるくなって
せっかく書いた記事がパーになることもありませんし
写真もアップロードしたのを順番に記事にはりつけていく
なんていうめんどくさい作業もなくなります。
ドラック&ドロップで写真をぺって貼れます。
有名なブログエディター
・Windows Live Writer
マイクロソフトのソフトで(なんだか腹痛が痛いみたいな感じ)
無料でダウンロードできます。
いろいろなブログで使えるようなので、
「Windows Live Writer (自分が使ってるブログサービス)」
で使えるか検索してみましょう。
・Zoundry Raven
こちらも無料でダウンロードできます。
すごいのはUSBメモリにいれてこのソフトを持ち歩ける事
ネットカフェでも、外出先でも、友達の家からでも更新できますね。
Windows Live WriterのFC2ブログ用設定
私はFC2をつかってるので、その設定方法をのせておきます。
まずはダウンロードしてきましょう。
Windows Live Writerの公式HPにいって
Windows Live Essentialsってのをダウンロードしたら・・・
すべてじゃなくてインストールする製品の選択をします(すべて入れたい人はすべてでOK)
私はWriterだけいれました。
Windows Live WriterのFC2ブログ向け設定
自分のブログのURLと
ブログに登録してるメルアド&パスワードをいれます。
ブログの種類はMovable Type API
ブログのリモート投稿URL はhttp://blog.fc2.com/xmlrpc.php
以上で設定終わり!
簡単な使い方
ちゃんとカテゴリもよみこんでくれるし、投稿日も指定可能です
画像挿入したいときはドラック&ドロップですぐできるし、
画像は個別にブログにUPしなくても勝手にやってくれます。
リンクも簡単につけられるし
あとは画面上のほうにある「投稿」か「下書きをブログに保存」を押せば完了♪
注意点としましては普通にEnterを押すとただの改行にならないので、
1行開けたい場合にShift+Enterを押して改行にしましょう。

にほんブログ村↑1日1回クリックしていただけると、更新のはげみになります。
まとめteみた.【ブログエディターでラクラクブログ更新の術】
最近いかにしてブログをラクラク更新するかが人生の課題になってきておりますが(大げさ)ブログエディくみたいに簡単にできるってのが特徴でしょうか。なので、ブログ書いてる途中…