沖縄ダイビングたび のダイビング編もこれで最後です。
本当は3ダイブしたかったのですが、翌日飛行機が早いから
18時間以上あけないといけないため大事をとって2ダイブだけにしました。
シュノーケリングって、酸素ボンベ背負わずに海面で
↓こんなのつけて潜ることです。
これから潜るとこはちょっと下が岩場っぽいところ。
でも透き通っていてきれいです。
オットはもう疲れたというので、一人でボートのそばでもぐることにしました。
そしてこの写真は自分のNEXとハウジングでとったものです。
ダイビングその2&3の記事の写真とくらべて水中での青みが強いことがわかります。
10数メートル下では、3ダイブ目をやっている人たちが見えます。
そして、魚たちも、ちらほらといる。
まったりと、水面でうかびながらキレイだな~と写真とっていたら
急に魚が大量におしよせてきた!!
他にもシュノーケルしてる家族がいて、餌をまいていました。
それを見ながら写真とっていたら、親切なパパさんが餌わけてくれた(*^_^*)
私も餌を自分の前にまいてみたら・・・・
もうね、本当に近いんです。
まさか水中でこんなに魚とお近づきになれるとは思ってなかったです。
正面から向かってくる顔もすごい。
水面近くは、水面近くで細かい魚がいっぱいいるし。
沖縄の海は本当にすごいなぁと実感しました。
そんなこんなで今回のダイビングたびも無事に終わりました。
船のなかで、シャワーあびて、着替えてまったり。
すべてのダイバーさんが戻ってくる時間まで読書してる少年までいました。
一緒にシュノーケリングしていた家族が、帰りにおやつ食べていて
近くで見ていたら(物欲しげな顔をしていたのか)ハッピーターンをわけてくれました♪

にほんブログ村↑1日1回クリックしていただけると、更新のはげみになります。