宮古島初上陸たびでいった、雪塩製塩所。
なんと、私の運転です。
こうみえて、ゴールド免許保持者なんで(☆∀☆)
(ペーパードライバーですが)
レンタカーかりて、車がいなそうな道だと運転します。
北海道の富良野とか大丈夫でした。
左折は得意だけど、右折はムリ。
オットは助手席で、ぜんぜん気が休まらないみたいで
ずっと、天井についてる取っ手をにぎっていました。
そして、「写真とってよ~」なんていってる私に
「よってるよってる!」
「前を見て!」
「キープレフトだよ!」
ってなにやらいろいろ言われました。
そして、無事に到着。
たぶん15分ぐらいの運転。
そして、雪塩製塩所はうみのすぐそばにありました。
なんだかもやがかかってるのは、海岸でなんか燃やしてたから。
砂山ビーチのほうが断然きれいだけど、
このなんのへんてつもないビーチもすごくいい(^^)d
製塩所はなんか、大それた施設ではなく
こじんまりとしたというか
なんというか。
メインの建家のほかにいくつか小さな建家がありました。
ここで日本全国、世界各地に出荷してるすべての雪塩をつくっていますといわれ
にわかには信じがたいかも。
ここは見学コースで、真水と海水などを試飲できます。
とにかくショッパかった!←あたりまえ
白い筒は実際にみずをくみあげている、井戸で
なかがのぞけるようになっていました。
おおきなポリバケツいっぱいの雪塩
実際にさわったり、スクラブとしてためしたりできます。
本当にさらさらで、楽しい(*_*)
私は手の角質とりをやってみました
びっくりするのは、すべすべになるのはもちろんのこと
肌がすごくしっとりしました。
シャンプーやリンスに少量まぜるのもおすすめだそうです。
そして、一番楽しみにしていた
雪塩ソフトクリーム~
那覇でも空港でもたべれるけど
ここで食べたほうがおいしいにちがいない( ̄^ ̄)
すでにソフトクリームがあまじょっぱいけど
更にトッピングでしょっぱくします
いろいろかけてみたけど、
ゆずと、抹茶がおいしかったな。
でも普通にたべるのがいちばんかも♪
お土産で、雪塩をいくつかかってかえりました(*^^*)(^-^)/(^-^)/

にほんブログ村↑1日1回クリックしていただけると、更新のはげみになります。