【沖縄美ら海水族館の旅With母】でいった美ら海水族館です。
ってか、他にどこも観光してないや・・・。
=====================================================
入口すぐはいるとふれあいコーナー的なのがありました。
ヒトデとかナマコとか。
びびりなんで私はヒトデをちょんと触るので精いっぱい。
ナマコなんて、ダメ絶対。
めちゃみてる。。。
これだとこっちがみてるんだか、みられてるんだかわらないですね^^;
日本だと安心して、一眼レフカメラでも人にあづけてシャッターおしてもらえていいですね。
海外にいくとそういうのはできないんでいつも記念撮影用に小さいコンデジもっていってます。
アクリル板が。
水族館のガラスは、ガラスではなくアクリル板です。
ガラスだとあぶないし、運ぶにも一苦労ですよね。
いぜんテレビでこのアクリル板をつくってる会社を紹介しているのをみたのですが
日プラというメーカーで、日本の技術っていうのはすごいらしいです。
世界の巨大水槽のシェア70%ぐらいって。
厚さが60cmもあるのに透明度が高いのがすごいらしいんですって。
きになったので日プラのHPをのぞいてみましたが、ちょっとしょぼかったです。
そして2番目に楽しみにしていたイルカショー!
(1番目はもちろんアクリル板です)
ショーが始まる前に水槽でイルカにあえます。
かわいいなぁ(*^_^*)
そしてオキちゃん劇場のはじまりはじまり~
なんだかこの写真、
イルカがジャンプして海にかえっていくように見えますね・・・
夕日がまたそんな感傷的なきぶんにさせちゃいます。
ところで今回はバスツアーつかったので入館料はこみこみでしたが
普通に窓口で買うと
大人1,800円、高校生1,200円、小中学生 600円です。
でも時間に余裕がある人は
那覇の市内にあるファミマとかで安く買えるので事前に入手しておくといいでしょう。
私が調べたとこによると
美ら海水族館に行く途中の
道の駅許田で以下の価格でかえるみたいです。
大人1800→1550、中人1200→1050、小人600→530

にほんブログ村↑1日1回クリックしていただけると、更新のはげみになります。