雨の沖縄弾丸たび
ガンガラーの谷ツアー2の続きです。
ガイドさんが次々にランタンに灯をともします
ランタンは絶対に受けとりたい、と思い気持ち前めにいきました。
が、各グループ分余裕でありました
ちょっともってみたものの、意外と重いのと
写真とりづらいのでオットにパス
ランタンを手に、洞窟の奥まですすんでいきます
そのさきにあるものとは…
じゃーん。
イキガ洞=オトコ洞
天上からつりさがっているのがまるで男性のシンボルにみえるということから
子宝の神様として崇められてきたそうです
さっきの濁流もすっかりおちつき、
せせらぎが聞こえてきそうな穏やかさ
岩がころがってきたところに、岩があったために
絶妙なバランスでピタリと止まってできた
穴をとおります
突如あらわれたトンネル、
この先にはいったいなにが?!
次回へつづく。
と見せかけて
まだまだ続けます。
私たちが写真をとると、こんな感じ
大きいですよね!
私のズボンが片方だけまくれているのと
服のリボンひもがほどけたままぶら下がってる部分は
見なかったことにしてくださいm(__)m
ガジュマルのうえのほうは、くねくね
それでは最後に大ガジュマルの全貌をお見せしたいと思います。
NEXのスィングパノラマ機能を使ってとりました。
画像をクリックすると拡大しますので、ぜひ大きな写真にしてみてくださいね♪

にほんブログ村↑1日1回クリックしていただけると、更新のはげみになります。