沖縄ダイビングたびでいった沖縄そば屋、すーまぬめぇ。
ちょっと電車じゃ行きづらい場所にあったので、
以前記事でかいたTimesplusのカーシェアリングを利用して車で来ました。
那覇市内にもステーションが4か所ぐらいあって、マジ便利。
野性的な感じの看板&生垣です。
お店は沖縄古民家って感じの建物で、午後2時半ごろ行ったにもかかわらずほぼ満員。
沖縄そば屋だけど食べログTOP5000レストラン。
お店の名前の由来なんだとおもいますか?
私はなんとなく、ぱっとみた感じの文字の印象が「すまないねぇ」って見えたので
おいしすぎてゴメンネ☆ってことだと勝手に解釈していましたが
お店の壁に貼ってある張り紙によると「瀬間家の前」だそうです。
予想と全然違った(笑)
お店のテーブルがめっちゃダイナミックなかんじの木で、
すごく大きいのだけどあなぼこだらけで面白かったです。
私がソーキそばで、オットが沖縄そば。
いつも通り肉を1つ交換。
さっそく肉からたべてみたら
やっわらか~~~~~いぇい。\(◎o◎)/
オットの三枚肉なんてめっちゃ脂肪分おおそうなのに、丁寧に下ゆでしてるからだと思いますが
ぜんぜんあぶらっぽくない。
肉自体にそんなに味付いていないので、肉の味をたのしめます。
おなか減っていたので夢中でたべました。
私のが、小サイズ、オットのが大サイズ。麺の量が違います。
あとじゅいしぃっていう炊き込みご飯もおいしい。
普段そんなにラーメンとかのスープのみほさないのですが、
ここのはさっぱりしていてほぼ飲みほしてしまいました。
お庭もすてきなかんじで、テラス席もあります。
ふ~。
まったりできたし、なによりおいしかった。
沖縄そばを食べたら沖縄来たって感じしますね。

にほんブログ村↑1日1回クリックしていただけると、更新のはげみになります。
SECRET: 0
PASS: 3f21f2d67ef570744cfdf5e6a462f748
そうなんですよ~!
レンタカーとうまく使い分けたらだいぶお得になるきがします。
毎月の基本料金が1000円で1000円分のらないともったいない気がしますけど
それでも年間12000円だと思うと安いですよね。
夜とかタクシーもないし、レンタカーもないっていうときにタイムズの駐車場いけば24時間いつでもって便利です(*^_^*)
オットの三枚肉の脂肪の厚みも15mmぐらいあってすごかったです(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
那覇市内にもTimesのカーシェアリングあるのですね!
手広く全国展開してるのですね~。
旅先でチョイ乗りするのに、すごく便利かも。
ソーキそばの肉塊に、目がクギ付けです~~♪