え~、宙玉レンズというものをつくりたくなって工作しました。
どんなレンズかまず知りたいというひとは
「宙玉soratama」という考案者のHPをご覧ください。
またNEXで使えるようにかっこよく工作する方法は
gaahaa’s junk workshopさんの記事を参考にさせていただきました。
(↑宙玉レンズのキレイな写真もたくさんあるのでオススメ!)
以下お買いものリスト~
・ケンコー・トキナー HOYA マルチレンズフード 49mm 汎用レンズフード 071501
1000円ぐらい
・PLATA ( プラタ ) レンズ 拡張 アダプター カメラ 用 ステップアップ リング 67-72mm
1000円ぐらい
・PLATA ( プラタ ) レンズ 拡張 アダプター カメラ 用 ステップダウン リング 72-67mm
1000円ぐらい
・宙玉レンズ
マミンカという雑貨ショップから既製品を買うと送料込で2500~3500円ぐらい
自分で作っちゃうと1000円ぐらいかな?詳しくは宙玉レンズもつくっちゃおう編で
あってもなくてもいいけど
・ケンコー・トキナー カメラ用レンズキャップ PRO1Dレンズキャップ67mm 071223
1000円ぐらい
レンズ自作することにしたんで、ハンズいってアクリルを購入しました。
20mmのアクリル球
直径70mmで厚さ2mmの円盤の中心に穴を直径18mmあけてもらいました。
買い物しはじめてから、すべてそろうまでに5カ月
そして材料がすべてそろってから完成までに2カ月
苦節7カ月の道のりでした。
なんでかというと、
気になるところでそろそろ明日からの沖縄ダイビングたび旅に向けて寝なきゃいけないんで
お休みなさい(-_-)zzz
相変わらず私のパッキングおわらない~
宙玉レンズ作りその2へつづく

にほんブログ村↑1日1回クリックしていただけると、更新のはげみになります。