SUITE777体験会(←もくじページ)にいってきました。
それでは、エコノミークラス編スタートです。
普段の見学ツアーでは、撮影した写真の掲載はお断りしてるらしいのですが
今回は許可をいただいて掲載しています。
乗り込んだのは機内の最後尾の扉から。
わりと一番乗りで、乗り込みました。
なので、だれも写ってないエコノミークラスを激写
なんかシートが深い赤になったせいか、機内が華やかに見えました。
そして、みんな好きな席に座って開発担当者の話をききながら
写真とったり、シートやコントローラを操作したりします。
ほうほう、これが10cm広くなったというシートだな
なんて思いながらハタと気づきました。
好きなシートに座っていいといわれてつい、非常口の窓から2番目(座席番号C)
最前列で前に座席がない席に座ってしまった!
これじゃ前のシートとの広さがわからない…((+_+))
なので、こそこそっと4列目あたりに座り直しました。
4列目ぐらいの真ん中の方が意外とまだ誰も座ってないシートかもだし♪
エコノミークラスはドイツ製のシートらしくてとにかく
スリム化することで足元を最大化したらしいです。
たしかに従来のエコノミーにくらべて、機材のぶぶんがほっそりしています。
こんなんで大丈夫なのか?ってぐらい機材がコンパクトになりました。
重厚感?で言えば前のほうがなんかどっしりしていますが
前の席に足や膝があたらないほうがいいですもんね^^
シートに使われてる、布の部分にもこだわりがすごくあるみたいで
日本の織物屋さんといろんなサンプルを検討して
いちばん座り心地やはだざわりが良いと感じるような布にしたと言っていました。
そして新しいシートコントローラと、液晶タッチパネル↓
画面がだいぶ大きく、見やすくなった感じがします。
みなさん、いろいろ機内をとっていましたが
私は飽きっぽいので一通りシート動かしたり写真とったらぼーっと外をながめていました。
だってなんか面白いながめじゃないですか?
新しいシートにすわりながら、整備工場内をぼーっとながめるなんて
なかなか優雅
ってかもう一生ないかも!っておもったらいてもたってもいられなくて
また写真をとりはじめました(笑)

にほんブログ村↑1日1回クリックしていただけると、更新のはげみになります。
SECRET: 0
PASS: 3f21f2d67ef570744cfdf5e6a462f748
むしろ乗り過ごして、まったく別の目的地にしぶしぶいってみたいです(笑)
それで現地から会社に
「いや~乗り過ごしてしまって~」っていう電話をするという願望・・・。
きっと徐々に徐々にいろんな路線に拡大していくんでしょうね
シェルフラットもハワイに投入みたいだし
飛行機もますます快適になりますね!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
飛行機は電車と違って…、
居眠りして、気付いたら終点・回送で車庫(整備場)、
なんてことはあり得ないから、
「窓から整備工場内」の体験は貴重ですね~♪
SS7、Yシートのデザインがすごくかっこいいし、
モニターもちょっと前のCクラス並みだし…、
短~中距離線に投入されるようになったら、
乗ってみたいです~。