ローマの有休たびでいったセグウェイツアーその1の続きです。
ツアーが向かう先はコロッセオ。
ついさっきこの道路を暑い中歩いてきたというのに
とほほ・・・
でも気分爽快ですよ!
だってセグウェイですいすいなんだもの。
べつにそんなに目立ちたいタイプじゃないのですが、
道行く人がみんなこっちをみてて写真なんかとったりしてるから
軽くヒーロー気分(*^_^*)
はしってる途中もイヤホンからは、マリオの指示が聞こえてきます
「みんなついてきてる~?」
「一列になってねー!」
「ここは段差あるよ」
とか。
コロッセオ到着~。
このツアーはオーディオガイドなので、観光スポットについたらマリオがマイクの入力を
オーディオプレーヤーにつなぎ換えてそこから観光スポットの説明が流れます。
歴史とか、いろいろ。
3,4割ぐらいしか理解できなかったけどセグウェイのってうろうろしてました。
真剣に説明きいてるのは大人で、ツアー参加者の少年たちはセグウェイでうろうろ。
オーディオガイドの再生が終わると、マリオのQ&Aセッション。
質問ある~?みたいな感じで質問を受け付け中。
同じツアーだったおばさんが結構歴史とか突っ込んだ話をきいていました。
セグウェイからみたコロッセオ。
さっきみたのと、ほぼかわらず。
当り前か・・・2000年前から変わらずにあるんだから、この30分で何か変わってるわけもなく。
そのあとコンスタンティヌスの凱旋門に移動して、オーディオガイドを聞く。
半ばガイドよりも、セグウェイ乗車を楽しむ感じです。
このころにはこんな狭い道もひょいひょと進めるようになりました!
あと観光客が多いところなので、けっこうツアーについて通行人に話しかけられました。
どこで参加できるのー?とか、いくらなのー?って
とっさに「セグウェイイタリアでぐぐれ」とか「3時間75ユーロだ」とか答えたけど
一列になってついていかなきゃいけないので、それどころじゃない(><)
次の目的地はチルコ・マッシモ。
古代ローマ時代の遺跡で10万人収容できる、競技場です。
東京ドームの収容人数が約5万人なので、約2倍!
戦車レースなんかも行われてたみたいですが、現在はただの空き地?です。
でもワールドカップでイタリアが優勝したときの祝賀会や、コンサートなども行われたりするみたい。
夕暮れ時で、ジョギングをしているひとがいました。
印象としては、干上がった河川敷かな。
ツアー参加のおじさんと、少年。
この場所でなぜか軽い自己紹介タイムがはじまり、みんなどこからきたかマリオに聞かれました。
神奈川からきたっていっても通じないだろうから
nearly Tokyoっていいました。
そしたら通勤電車はやっぱりひどいのかってきかれて、「あ~、朝はやばいよ」っていってみたものの
実際ローマもけっこう地下鉄混雑しています。
木々の奥に見えるのがパラティーノの丘です。
共通入場券あったけど結局行く時間なかったな…
MOTTAINAI(・へ・)
なんて思っている背中。
セグウェイツアーその3へ続く

にほんブログ村↑1日1回クリックしていただけると、更新のはげみになります。
SECRET: 0
PASS: 3f21f2d67ef570744cfdf5e6a462f748
そうなんですよ~!
対照的ですよね、セグウェイと遺跡(笑)
イタリア国内でも、フィレンツェやピサなどで似たようなツアーがありましたし
パリや、アメリカなどの観光地でもやってるそうです。
日本でもやればいいのに・・・。
法整備が難しいし、道もせまいしで難しいですかね(@_@;)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
セグウェイ楽しそう~♪
先端技術のセグウェイで、歴史あるローマの市街巡り、
古代ローマ貴族もビックリな贅沢ですね~(笑)!!
自分で歩かずにすんで、風をきって進めば、
暑いローマ観光でも、快適に楽しめますねぇ!
一度乗ってみたいので、
セグウェイツアー、旅の先々で要チェックかも!