品川駅の高輪口でて、左側にいったところにある品達。
高架の下にラーメン屋がたくさんならんでいます。
今回いったのはTETSU。
ってか、いつも品達いってもここしか行きません。
オットがここのつけめん好きなんです。
(私は一風堂が一番好き)
うちの部署に「メン部」ってのがあって
麺好きな人たちがあちこち麺を食べ歩くっていう活動なんですが
そのメン部の人たちのなかでも評価が高いのがこのTETSU。
そしていつ行っても、行列ができています。
頼んだのはふつうに味たまつけめん。
写真だとわかりずらいですが、麺がだいぶ茶色くて太いです。
水でしめてるのでツルツル~。
蕎麦のイメージで麺をすくって、つけだれにつけてたべます。
魚介系のベースで、深みがある味わいです。
たっぷりかつおとか煮干し使ってるんだろうな。
だけど、不思議とさっぱりとした味。
あと、水餃子も普通においしかった!
出てくるタイミングがつけめんより後だから、ビールが半分以上なくなっていて残念。
ここのシステムで良いところは最後のほうになると、つけだれがぬるくなってきちゃうのですが
「焼き石」をもってきてもらうことができ、もう一度あっためることができます。
入れた瞬間に立ち込めるしょうゆが焦げるようないいにおい
そして汁がとぶのでこのように紙ナプキンでガードするのが正解です。
しばらくしてもまだジュージューいっていて
最後までおいしくあつあつのつけめんが食べれます。
そして最後のお楽しみは「蕎麦湯」てきな感じでポットにはいってる出汁をいれて
つけだれスープにします。
出汁がすごくさっぱりとしておいしくて、つけだれと合わさってスープになることで
ゆずの良い風味がしてくるから不思議!
出汁はかつおの風味しかしないので、つけだれにゆずがはいっているのでしょうね。
でも麺を食べてるときにはあまり気付かずに
こうやってスープになってから風味がするってなんかすごい!
最後はゆけめんってよりは京風のなんかお吸い物的な雰囲気です。
駅から徒歩1分ぐらいなので、近くにお越しの際はぜひ~。

にほんブログ村↑1日1回クリックしていただけると、更新のはげみになります。