日曜日の日課として、午後オットとジムに行き汗を流した後
家の近くのタリーズでお茶するっていうのがあります。
最近はもっぱらタピオカミルクティを注文しています。
実は私、タピオカミルクティ大好きなんです!
いつも思うのが、もっとたくさんタピオカ食べたいなって。
なので先週タリーズでタピオカミルクティ飲みながら、スマホでタピオカを物色し
タピオカエキスプレスっていうところで注文してしまいました。
「食べれぬなら 自分でつくってしまえ ホトトギス」ですね!←謎
私が買ったお店は、40分タピオカっていうのと1分タピオカっていうのがあるのですが
今回は40分タピオカ。
(1分タピオカの紹介記事&どっちかいいかの結論はこちら)
真空パックをあけるとこんな感じで生?タピオカがでてきます。
全部作ると10杯分なので、1/3ぐらいつかって作ります。
残りは冷凍保存。
40分タピオカって、名前の由来が・・・
できるまでに40分なべで煮ないといけないから40分タピオカっていいます。
実際には20分中火、20分蒸らしなのでほっておけばそんなに大変じゃなかったです。
20分煮終わった状態でも上記の写真のように茶色くて
ブラックタピオカには程遠いのでちょっと不安
なのでちょっと味見してみたら
無味だし、そんなもっちりじゃなくてますます不安になりました。
でもなべにふたをして20分ぐらいまったら、なべが真っ黒でびっくり!!!
タピオカの見た目も、タピオカらしくてほっと一安心です。
このあと水にさらし、砂糖水につけて出来上がり。
砂糖水は、黒砂糖とグラニュー糖をブレンドしたものにしました。
さっそく、粉末のミルクティーに牛乳をそそいで、上からタピオカをそっとin
氷も浮かべて、おまけでついてきたデカストローをさして出来上がり♪
写真だとそんなにタピオカが見れませんが、たぶん40粒ぐらい入っています。
タリーズならオプションで+100円かかるかんじのタピオカの量。
ストローで吸うたびに、ドクドクドクっと黒い粒が流れ込んでくるのが見えます。
肝心のお味のほうは・・・?
(ノ)・ω・(ヾ)もちもちぃーーー
タピオカも無味じゃなくて、砂糖水につけたからかちょっぴり甘くておいしい!
これならタリーズいかなくてもいいかも!?
しかも、ビックリだったのがこのタピオカ10杯+ストロー2本付きが送料無料で
399円!
タリーズ一杯分じゃん。って思いました。
![]() 茹で20分+蒸らし20分でもっちもち、プルプルタピオカのでき上がり~♪40分ブラックタピオカ<… |

にほんブログ村↑1日1回クリックしていただけると、更新のはげみになります。
SECRET: 0
PASS: 3f21f2d67ef570744cfdf5e6a462f748
なるほど、ぐつぐつに放り込むのがいいんですねφ(・ェ・o)メモメモ
タピオカは本当にすきだから、つきつめていって最良の状態で食べれるように何度も練習しようと思います♪
SECRET: 0
PASS: 46ae61a022b63e4df5f36d13db541619
乾燥タピオカの場合、お湯の量はあまり影響はなく
とにかくグラグラ沸騰している状態で鍋に放り込んで
粒の表面を一気に熱してしまわないと、崩れてしまう
のだそうです。
たぶん、半生の冷凍品の場合も原理はいっしょでしょう。
SECRET: 0
PASS: 3f21f2d67ef570744cfdf5e6a462f748
もしかして、私も水がおおかったせいか(ちゃんとはからずに、適当にいれてしまいました)ちょっとどろどろしています(笑)
眺めに蒸らすと柔らかめになるってかいてあったので次はもう少しながめに放置してます。
豆花だけでなく、タピオカも作っていたなんてさすがです(*^^*)
SECRET: 0
PASS: 3f21f2d67ef570744cfdf5e6a462f748
わかります、台湾にいくとタピオカすきになりますよね(笑)
鍋で作ったやつがあまったんで、ラップにつつんで冷凍したのをレンジで解凍してたべてみました。そしたら普通にまだもっちもっちしていたので、大量につくって冷凍すれば一分でたべれそうです!
SECRET: 0
PASS: 46ae61a022b63e4df5f36d13db541619
鍋に水をはって、そこに乾燥タピオカを入れて
しまいました。
当然、タピオカは沸騰したら溶けて無くなり
鍋の中は泥湯に・・・・・・
なぜ?と台湾からの留学生に聞いたら
ゲラゲラ笑われました。
うちはしばらく炊いたあと、圧力鍋に
放り込んで一晩置いておきます。
SECRET: 0
PASS: 4d2663d62db8222d92065647be3ffbf1
オレンジさんすごーい!
もともとタピオカが大好きなのですが、
台湾に行ってからハマりにハマって、
どこに行っても“タピオカ”の文字を見ると注文しちゃっています。
家で作るなんて頭になかったけど、
これなら作れそう、そしておいしそう!
私も自宅タピオカ、チャレンジしてみますね♪
素敵な情報ありがとうございますー^^