松山しまなみ海道たびで寄った甘味処。あたりや(←食べログHP)
松山駅前の商店街からあるいて10分ぐらいでしょうか。
お昼時にいったので、お客さんがいませんでした。
ここはおやつの時間になったらこむのかな??
スイカにはこだわりがあるそうで、市場で店主がしいれてるとか。
お店の前もスイカののぼりがありますし、スイカ好きとしては胸が高まります。
店内もスイカのディスプレイがちらほらとありました。
私は6月上旬生まれなのですが、スイカ好きだったため
子供のころから誕生日にはごちそう、ケーキ、そしてスイカがでてきました。
今はもう4月でも5月でもスイカってスーパーにあるけど昔は6月ぐらいだと
スイカってそんなスーパーに並んでなかった気がします。
なので例年初スイカがだいたい誕生日だったので楽しみにしていたっていう話です。
今年は初スイカを5月ぐらいにすませてしまったので、初スイカではないのですが
美味しいスイカときいて期待がたかまります。
これが噂の「氷すいか」
スイカが3切れぐらい底にあって、あとはかき氷、
かき氷には甘い蜜のようなものがかかっています。
食べログの口コミをみるととにかくスイカがあまくて、
甘い蜜がかかっている氷よりも甘いというのをきいて期待したのですが
6月だとまだ早いのか想像していた甘さじゃない。( ゚Д゚)
普通にあまいけど、夏にその辺のスーパーで買える程度の甘さ。
・・・・時期がはやかったのかな?
そうだよね??(そうだっていって!)
夏にちゃんといってリベンジするまで、ここの氷スイカの評価は保留しておきましょう。
オットは、宇治抹茶、ミルク、金時
こちらは普通に甘いです。
でも濃厚なので、ちょっと飽きたときには私の淡白な氷スイカをたべることによって
口の中がさっぱりとして、新たな気持ちでたべることができます。
完璧引き立て役じゃん、私の氷スイカ・・・・( ;∀;)

にほんブログ村↑1日1回クリックしていただけると、更新のはげみになります。