松山しまなみ海道たびでいった道後温泉。
学生のころ学会発表で松山きたときにきたのではじめてではないです。
その時は研究室の人達が一緒にいたのでぜんぜんくつろげず。
今回はMAXくつろいでやるぞ~~~!!!
入口で、入場チケットを買うのですが
(道後温泉本館HPより)
こういったかんじで、いろいろなランクがあってまよってしまいます。
「神の湯2階」でいこう!ってことになったのですが、
あいにく満席。
空いてるのが「霊の湯2階席」しかなかったです。
まぁ、浴衣からタオルからすべて付くしいっか、ということで入場しました。
2階席はこういうかんじで、20畳ぐらいの広さをみんなで使います。
お風呂も霊の湯はそんなに広くないですが、2・3人ぐらいしかいなく
湯船にはいるときは一人だったのでゆっくりとはいることができました。
効用とかはよくわかんないです・・・。
肌がすべすべになったきもするし、もともとすべすべだったきもするし(笑)
でもやっぱりあったまったのでお風呂からでると気持ちよくて
その時にとった写真見返したら
(●‘▽’●)
って、ほっぺがポッポしてました。
たまたま窓際に案内されたので、開放感があって気持ちよかったです。
浴衣のまま手すりにもたれかかって行き交う車をながめていました。
この2階席では、
「お、も、て、な、しぃ(*´人`*)」←どっかで聞いたセリフ
されます。
ちょうどお風呂からあがるといいタイミングで
お茶と、お菓子が用意されてまったりーな。
ひとしきり涼んだあとは、昭和天皇がつかった又新殿や、夏目漱石の坊ちゃんの間↑などを
見学することができます。
そんなこんなで滞在は1時間ぐらいでしたが、とても楽しめました。
霊の湯のお客さんは、神の湯にもはいることができますが
混んでそうだったのでやめました。
夜の道後温泉も雰囲気ばっちりでおすすめです。
涼しいですし、浴衣でそぞろ歩きするのもいいですもんね。
この写真、空が青すぎてまるでセットに見える。
帰りにみつけた巨大トトロと道後温泉のバス停
かわいすぎてトトロにだきついてしまいました。

にほんブログ村↑1日1回クリックしていただけると、更新のはげみになります。
SECRET: 0
PASS: 3f21f2d67ef570744cfdf5e6a462f748
そうなんですよねー。
熱いと長くはいっていられなくって・・・
おこちゃまなのでしょうか(笑)
温泉とかお風呂ってはいるよりも、
出た後の風情がすきです( *´艸`)
SECRET: 0
PASS: 3f21f2d67ef570744cfdf5e6a462f748
そうだったんですか!知りませんでした。
台湾のキュウフンのほかにもモデルがあったんですね
でも、たしかにいわれてみれば重厚感は似てるかも♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
道後温泉、風情がありますよね♪
でも、お湯が熱めでお風呂は早々に切り上げ、
結局は休憩がメインだった思い出があります(笑)。
広い畳の間でくつろぐのって、贅沢気分になりますよね~♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは。
ブログ村からまいりました。
いやー、風情がありますね。
いいですね。
千と千尋のモデルになったと言われるだけあります。
友人が愛媛出身で自慢していたのを思い出しました。
http://kigen.blog81.fc2.com/