ちょっと前ですが、クリスマス・パリへの台湾発券チケットを消化するために
ひとりで台湾にいってきました。
一泊二日で、滞在時間そんなになかったのですが台湾の人の暖かさもあり楽しめました。
一人でいるとやっぱり声かけられる率高いです。
もくじ
(以下ぞくぞく更新予定)
・羽田サクララウンジ&行きの機内食 – ひじかけ戦争勃発 –
・スーパーは一人旅の暇つぶし天国
*梁家嘉義鶏肉飯で地元の人にまじってごはん
・ダンディホテル(丹迪旅店)の内装がめっちゃ可愛かった
・乾物街をうろうろしてみた
*寧夏路夜市で夕飯をたべる
*古早味豆花でデザート
*阜杭豆漿の朝ごはんはサイキョー
・千里行で足裏マッサージ
*丸林魯肉飯で最後のごはん
・タクシーを飛ばして微熱山丘のPケーキ買いに行く
・松山空港のラウンジでくつろぎながら、旅のふりかえり
・台北で買ったものいろいろ
たびの参考図書
母がちょうど11月に台湾行った時に買ったガイドブックを実家から持ち帰ってみました。
このシリーズ、イタリア行った時にも買ったけど
編集者が違うのか?台北版はすごく読みやすいしまとまっていてオススメ!
これは旅行にいくちょっとまえに本屋でみつけて、衝動買いしました。
HANAKOの台北特集をまとめたMOOKになりまして、
ガイドブックというよりはこれをみて旅のイメージをふくらませるのに使いました。
図らずして、このもくじページと似た感じの背景ですね(*^◯^*)

にほんブログ村↑1日1回クリックしていただけると、更新のはげみになります。
SECRET: 0
PASS: 3f21f2d67ef570744cfdf5e6a462f748
いつもM@lauaealohaさんの記事みながら、早く私もかかないとな~っておもっていました。
一人はちょっとさみしかったです(笑)
学校や会社でスコアださなきゃいけないから勉強していたのですが、TOEICって英検とちがって合格とか不合格とかなくて、5点きざみで10~990点まで結果がでるので
なんかこう、はまりやすいのかも?
でも実際英語はぜんぜん喋れないので、絶賛英会話の勉強ちゅうです・・・・(´・ω・`)
SECRET: 0
PASS: d9a3591d3be0f035cd62a7f2a0e7dc4e
こんばんわ
いよいよ台湾ひとり旅レポも始まるんですね♪
わたしもいつかは(なるべく近いうちに)ひとり台湾でびゅうをしたい!
参考にさせてもらいまーす!
↓自己ベスト更新おめでとうございます☆
935点なんて、もはやネイティブ越え!?(笑)
わたしも遅まきながら勉強しようかしら…
いつまでもお買いもの英語だけっていうのもアレですし(苦笑)